救急医療センターご案内
救急医療センター
所在地 | 救急診療所・事務局:甲府市幸町14-6 |
---|---|
名 称 | 甲府市医師会 救急医療センター |
TEL・FAX | TEL:055-226-3399 FAX:055-236-5888 |
事務局業務 曜日・時間 |
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時30分 土曜日 午前8時30分〜午後12時30分 |
救急診療所 曜日・時間 |
一般救急業務 ・365日電話による対応(毎日終日) ・センター診療時間 午後7時〜午後11時 詳細はこちらへ |
小児救急業務 ・365日電話による対応 ・休祝日診療時間:午前9時〜翌日午前7時 ・土曜日:午後3時〜翌日午前7時 ・平日診療時間:午後7時〜翌日午前7時 詳細はこちらへ |
|
カバー地域・ 診療内容 |
一般救急業務 地域:甲府市全域及び中央市・昭和町・甲斐市(旧双葉町除く) 診療内容:成人の病気や外傷及び、小児の外傷等 |
小児救急業務 地域:県下全域 診療内容:小児の急病のみ ・土曜日:午後3時〜翌日午前7時 【注:上記地域(※)以外の小児の外傷(けが・頭部打撲)は県情報センター(TEL:055-224-4199)へお問い合わせ下さい。】 |
救急医療センターあゆみ
●昭和34年日曜当番医制の審議を始めた。
●昭和35年休祝日当番医制を実施。(新聞・テレビ等に当番医の情報掲載)
●昭和48年情報指令センターを設置し業務を開始。(従来の新聞・テレビ等による情報の提供を廃止し円滑な業務対応を図るため指令センターにより救急医を紹介。)〈休日:午前8時〜翌日午前8時〉
●昭和51年夜間救急体制の設置。
従来の休日情報システムに付属の診療室を併設し、平日、休日の夜間の診療開始。(午後7時〜翌朝午前7時)
●昭和52年救急医療センター利用者の増大により施設を、甲府市丸の内3丁目11-3に新築移転する。(救急医療センター診療所の開設許可を受ける。)
●平成6年病院の週休2日制導入に伴い土曜日午前8時30分〜午後7時まで医療機関の案内業務を開始。
●平成13年4月1日 旧市立甲府病院跡地医療福祉会館へ移転
●平成17年3月1日 全県下における小児救急を開始
業務案内
現在の体制(対応範囲)
・一般救急=甲府医療圏(甲府市全域・中巨摩郡東部地区)
・小児救急=山梨県下全域
診療時間及び業務対応時間
■ 夜間 ■
診療時間
・一般救急=19:00〜23:00(毎夜間)
受診を希望される方は必ず事前連絡をして下さい。
(症状によってはセンターで受診できない場合がありますので)
診療時間外
・受け入れ可能な医療機関の案内(毎夜間)
■ 休祝日 ■
診療時間
・一般救急 19:00〜23:00(夜間のみ)
診療時間外
・一般救急 23:00〜翌19:00は当番医の案内
■ 土曜日 ■
診療時間外
・受け入れ可能な医療機関の案内
●当センターではマイナンバーカードや健康保険証によるオンライン資格確認を行っております。
●マイナンバーカードの利用でオンライン資格確認を行うことで、患者様の受診歴・薬剤情報、特定健診情報等を取得し、診療に役立てることができます。
急な病気やけがに役立つまめ知識
万が一の時のためにかかりつけ医(主治医)を
突然の病気の時どうするか、又は、日常生活における健康相談等何時でも出来る専属の医師(かかりつけ医)を決めておく事が大切です。
救急箱の備え付けを
軽い怪我や、軽度の病気の時に役たつ救急箱を手軽に出せる場所に備え付けて置くことが必要です。
応急処置
小児救急部門
本会救急医療センターにおいて平成17年3月より小児を対象とする広域初期救急医療を以下により行っております。受診をされる方は、必ず事前に連絡をして下さい。(症状によっては、センターで診療できない場合がありますので)
診療時間
■休日(日曜・祝祭日・年末年始(12月29日〜1月3日)
午前9時〜翌朝7時
■夜間(毎日)
午後7時〜翌朝7時
■土曜日
午後3時〜翌朝7時
問い合わせ先
TEL:055-226-3399
(受診を希望なさる方は事前に電話にてお問い合せの上お越し下さい。)
※来院の際は保険証をお持ち下さい。
※各市町村より受給者証を交付されている場合は保険証を併せてお持ち下さい。
場所
〒400-0857 甲府市幸町14-6 甲府市地域医療センター1F
センター案内図
#8000(夜間ご相談窓口電話番号)
携帯電話・固定電話共に同じ番号となります
夜間の子供の急病時、受診に行ったほうが良いかどうか判断に迷った時にご利用ください。
小児救急に精通した保健師と看護師が相談に応じます。電話相談ですので、診療等の医療行為は行いません。
相談時間
19:00〜7:00(相談料無料、但し通話料は利用者負担になります)
※ダイヤル式電話の場合は、TEL:055-226-3369(お掛け間違いのないようお願いします)